2006年05月31日

FC2でGoogleアドセンス表示が再開

昨日書いたFC2でGoogleアドセンスが表示されなかった件は、本日解消されていることを確認。数日間のことだったようだが、私が気付いたのは昨日なので僅か1日で解決したことになる。実質的な影響は殆どなかったと思うが、他サイトもいつこうなるか分からず、ネット社会の危うさを思い知った。
posted by 瀬尾英人 at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月30日

FC2ブログでGoogleアドセンスが・・・

アフィリさんのブログで知ったのだが、FC2ブログでGoogleアドセンスが一切表示されない事態になっている模様。自分でもFC2ブログを持っているので確認したら、確かに表示されない。しかもブログだけでなく、無料のホームページスペースでも同様に表示されない。個人的にはむしろこちらの方が問題か?いずれにせよ困った話。
posted by 瀬尾英人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月15日

第2回Amazonアソシエイト・プログラムコンテスト開催

昨年スタートしたAmazonアソシエイト・プログラムコンテストの第2回目が開催されることになりました。

続きを読む
posted by 瀬尾英人 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

Amazonアソシエイトの不調が回復

何度か書いている「Amazonライブリンク」を利用したキーワードを使った関連本の表示が一度直ったものの再発して続いていたが、ようやく修復に成功した。

続きを読む
posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月30日

不思議な出来事

古いメールを整理していて、驚くような内容のものを発見した。それはトラフィックゲート(Traffic Gate)からのサイト審査通過メールであるが、その時期が2002年5月

アフィリエイト活動を本格化したのは昨年であり、どうしてこの時期に登録したのかはまったくの謎。しかも登録したのは楽天広場のホームページであるが、楽天アフィリエイト以外は禁止のはずで意味のない登録に思える。

トラフィックゲート(Traffic Gate)には昨年も同様に別のサイトを登録しているが、その際には希望していたID名が既に使われているとのことでやむなく別のものにした経緯があるが、実はここで自分で既に使っていたのであった。
posted by 瀬尾英人 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

電脳卸の「商品データ丸ごとダウンロードサービス」スタート

電脳卸は商品情報CSV提供については先月書きましたが、既に始まっているようです。
http://blog.d-064.com/news/2006/03/post_19.html

なかなか時間がとれなくて取り組めないのが残念ですが、是非利用したいものです。
posted by 瀬尾英人 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

Amazonアソシエイトが再び不調に

先日何度か書いた「Amazonライブリンク」を利用したキーワードを使った関連本の表示が、ここ数日再びおかしくなっている。

AmazonアソシエイトはGoogleアドセンスとともにメンテナンス不要で表示される都度、異なる広告を表示してくれるので重宝しているが、全く関係のないジャンルの商品が表示されるので、売上ダウンは必至。早く復旧して欲しいもの。

[3/24追記] 今回は長引いていて、まだおかしい所がある。それともこちらの原因?
posted by 瀬尾英人 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

Seesaaブログの「トラックバック・アフィリエイト」サービスどう活用する?

Seesaaブログはアフィリエイト利用に積極的だが、このほど「トラックバック・アフィリエイト」サービスを開始するとの発表があった。

関連記事:Seesaa ブログ、「トラックバック・アフィリエイト」サービス開始のお知らせ

トラックバック・アフィリエイトとは、作成しているブログに簡単な操作によって「Seesaaショッピング」に出品されている商品をトラックバックでアフィリエイト紹介することができる仕組みとのこと。具体的な利用方法は下記参照。

■ トラックバック・アフィリエイトのご利用方法
http://blog-tour.seesaa.net/article/14784953.html

posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

Amazonアソシエイトその後

Amazonアソシエイトの不調については先日レポートしたが、今日はようやく正常に戻った模様。どうも一部の形式でリニューアルがされたようで、本の価格に新品・中古それぞれの価格が載るようになったものもある。結構不調が長引いたので売上への影響を懸念している。
posted by 瀬尾英人 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月27日

アクセストレードの「ターゲットマッチ広告」がリリース

アクセストレードに新たな広告素材として「ターゲットマッチ広告」がリリースされました。

ターゲットマッチ広告とは、6種類に分類されたカテゴリー毎に配信する広告システムのことであり、カテゴリーに即したサイトに配信する事で広告効果を最大化させるものとのことです。

ターゲットマッチの説明は以下の通りです。是非活用してみたいものです。

続きを読む
posted by 瀬尾英人 at 21:40| Comment(0) | TrackBack(1) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月26日

Amazonアソシエイトが不調

AmazonアソシエイトはGoogleアドセンスとともにメンテナンス不要で表示される都度、異なる広告を表示してくれるので重宝しているが、どうもここ数日不調のようで全く関係のないジャンルの商品が表示される。

利用しているのは大半が「Amazonライブリンク」と呼ばれる指定したキーワードを基に自動的に商品を表示してくれる機能だが、このような状態で当然成果は上がっていない。一時的なものと楽観していたが、今日現在でまだ解消されていない。

[2/28追記] 相変わらず解消されていない。あまり情報がないので、一部のサイトに限られるのだろうか?
posted by 瀬尾英人 at 11:20| Comment(0) | TrackBack(1) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月12日

A8.netの報酬がブレイクしそう

アフィリさんのエーハチ訪問記にもコメントしたのだが、今月はエーハチネットの報酬成果が大幅アップしそう。

やや特別な理由があるのだが、月例報告に書き続けた通りこれまでずっと注目していただけに感慨もひとしお。例によってまだ未承認のものが多く気が抜けないが、今月・来月はこの調子で攻めていくつもり。さらにその先を見据えて継続的な収入源とすべく方策を考えていきたい。

posted by 瀬尾英人 at 11:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年02月11日

電脳卸が商品情報のCSVデータ提供へ

電脳卸は登録したものの未だに利用していません。しかし今度CSVデータ提供の計画があるようです。これを機に活用を考えたいと思います。

以下のURLで商品情報CSV提供についてのアンケートと申し込み受け付けをしているそうです。
http://blog.d-064.com/news/2006/02/csv.html
posted by 瀬尾英人 at 20:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年01月17日

勝手にASP分析・Amazon(2)

前日分析したGoogleアドセンスとほぼセットのように設置して活用しているのがAmazon。こちらの状況もみておきたい。

Amazonアソシエイトの現状分析

前回書いたように、殆どが書籍の紹介として利用。毎日コンスタントにクリックがあるが、注文は日によってバラつきが見られる。クリック数は合計数でざっと比較するとGoogleアドセンスの倍くらいはありそう。アドセンスと同じ160*600を主に用いて位置的にはアドセンスの下に置いているので有利な場所ではないが、イメージとタイトルを両方示すタイプにしていることが視覚的にクリックを誘導しているのではないかと分析している。クリックだけでは成果にならないが、やはりこれを増やすことが注文増に繋がると考え、アドセンス対策とともにアクセス増に努めたい。

posted by 瀬尾英人 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月27日

勝手にASP分析・バナーブリッジ

昨日【バナーブリッジ】のキャンペーン情報を紹介したが、自分でも登録して間もないこともあって使い勝手がよく分からなかったので、実際に管理画面を操作してみた。

使い方はすぐに慣れて分かりやすかった。夜間の時間帯であったが特に重いこともなく軽快にサクサク動いてくれた。印象としてはJANetに近いかなという感じ。ECサイトは「小粒でもピリリと辛い」といった感じで、他社との競合も少ない印象を持ったがどうだろう?強みを持った分野もありそうで、結論として上手に活用していくべきとなった。早速、新サイト用の新たなジャンルの作成に取り組んでいる。

click!
【バナーブリッジ】いまなら登録者全員に1000円プレゼント中!
posted by 瀬尾英人 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月26日

バナーブリッジからのおトク情報

【BannerBridge】期間限定特別企画“ちょっとはやい!?お年玉キャンペーン”

新規パートナーサイト登録者になんと今回も1000円の報酬プレゼント!!年末年始だけの期間限定登録キャンペーンです!

期間は12月25日(日)〜1月3日(火)になります。私はこうした期間に申し込まなかったので残念でしたが、登録を検討中の方はこの機会に是非どうぞ。

click!
【バナーブリッジ】いまなら登録者全員に1000円プレゼント中!
posted by 瀬尾英人 at 21:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月23日

勝手にASP分析・アクセストレード

アクセストレードは、今年A8.netともに提携したASPであり、まだ日が浅い。広告数などはA8には及ばないものの、金融系など強みのある分野を持っているという印象。それを活用して、少ない広告数ながら成果面ではA8と互角となっている。

管理画面もそれほどストレスを感じることはなく、特に便利なのはジャンルが同じカテゴリーのサイトであれば、紹介文内にサブサイトのURLを記入するだけで、同じ管理画面を利用できるという点。同じコードを複数のサイトで使えるので、手軽に利用できて重宝している。しかしその反面、クリックや成果を分析するときに、どのサイトからの成果か判別できないという問題があり、厳密に管理したい場合には別のIDを取得したほうがいいのかもしれない。

 
posted by 瀬尾英人 at 12:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

勝手にASP分析・Amazon

前項で取り組んでいる方法は本を指定して作成するが、一度設置するだけで決められたテーマで複数の書籍をランダムに紹介してくれるAmazonはやはり便利で重宝している。

多くのサイト・ブログに設置しているが、殆どが書籍の紹介。毎日コンスタントにクリックがあるが、注文は日によってバラつきが見られる。それでもならしてみるとほぼ一定の成果率になるのが興味深いところ。1回の注文で結構な冊数を注文してくれる方がいるのがありがたい。今後は書籍以外のジャンルにもチャレンジしていきたい。

posted by 瀬尾英人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月18日

勝手にASP分析・楽天(2)

前述の通り楽天ブックスの対応には不満が大きいが、それでも利用したい事情がある。それは貯まる楽天ポイントの有力な使い道であるため。1万ポイントはあるだろう。

10/9に書いているが、自分としてはほとんどリンクを置いていない手抜き状態なのだが、成果レポートを見ると着実に成果があがっている。クリックの有効期限が確か30日間あることが大きな要因だと思うが、現金化できないのであまり喜んでいないというのが本音。

アフィリさんがしばしば述べておられるように、承認率が低いのも問題。楽天トラベルからだと思うが、ときどき1000ポイント(売上10万円相当)を超える成果があるのだが、喜んでいると突然消えてしまったりする。それも翌月以降の忘れた頃だったりするので、成果があがっていても手放しで喜ぶことができない。



posted by 瀬尾英人 at 17:30| Comment(0) | TrackBack(1) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月09日

新ASP登録

タイムリーにアフィリさんのブログでも採りあげられているが、先日新しいASP 2社に登録してみた。確かにアフィリさんが書かれているように、「老舗」だけでも十分な広告が確保できているし、これ以上のメール情報の増加にしっかり対応できないのも事実であるが、無料で登録できるし、将来の発展可能性などを考慮して決めた。

直接のきっかけもアフィリさんの記事であり、もともと養命酒に興味があったので感謝。もちろんお世話になっているアフィリさんのサイト経由での登録。


【Cross-A】

click!
【バナーブリッジ】
posted by 瀬尾英人 at 11:00| Comment(2) | TrackBack(2) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。