2006年03月30日

不思議な出来事

古いメールを整理していて、驚くような内容のものを発見した。それはトラフィックゲート(Traffic Gate)からのサイト審査通過メールであるが、その時期が2002年5月

アフィリエイト活動を本格化したのは昨年であり、どうしてこの時期に登録したのかはまったくの謎。しかも登録したのは楽天広場のホームページであるが、楽天アフィリエイト以外は禁止のはずで意味のない登録に思える。

トラフィックゲート(Traffic Gate)には昨年も同様に別のサイトを登録しているが、その際には希望していたID名が既に使われているとのことでやむなく別のものにした経緯があるが、実はここで自分で既に使っていたのであった。
posted by 瀬尾英人 at 10:50| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月28日

Googleアドセンス成果が回復

Googleアドセンスの成果は、昨年末のジリ貧から今年1月にいったん回復したものの先月は再び落ち込んでしまったのだが、今月はまたクリック数・率ともに回復しており、結構変動がある。

恐らくこれはマスコミ露出により新規の訪問者が増えたことによるものと推定している。一般的にはアフィリエイト成果を上げるためにはリピーターを増やす必要があるように言われているが、GoogleアドセンスやAmazonアソシエイトに関しては新規訪問者のクリックが多いのでは?
posted by 瀬尾英人 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(3) | 報酬・成果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月26日

電脳卸の「商品データ丸ごとダウンロードサービス」スタート

電脳卸は商品情報CSV提供については先月書きましたが、既に始まっているようです。
http://blog.d-064.com/news/2006/03/post_19.html

なかなか時間がとれなくて取り組めないのが残念ですが、是非利用したいものです。
posted by 瀬尾英人 at 21:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月23日

今月の報酬も好調そうだが

瀬尾ブログ(Seo-blog)に書いた通り、最近はアフィリエイト活動に時間が割けない状態が続いているが、先月に続きエーハチネットの報酬成果が独走しており、全体でも今月もそれなりの成果が見込めそう。

よく言われることだが、アフィリエイト活動では過去の努力の蓄積が後になって成果としてあらわれるようで、そのおかげで現状は何もしなくても収入がある状態。但しそのツケは将来逆の状態となる可能性もあるわけで、いつまでも現状に甘んじているわけにもいかない。

posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 報酬・成果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月20日

アクセス数は漸減

本業サイトがマスコミにとりあげられてアクセス数は一時急増したものの、グラフにある通り1週間でほぼ元の水準まで低下。この辺はこれまでの経験からも想定内である。

アフィリエイトの成果は今月も広く薄くという理想とはかけ離れた集中型となりそうだが、絶対水準は高めとなってくれそう。

他では、アクセス増でGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトのクリック数が大幅増であるが、Amazonアソシエイトはクリック増が注文増に結びついておらず、しかもトラブル再発でいまだ正常に表示されないサイトがあって困っている。
posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 集客・アクセス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月17日

Amazonアソシエイトが再び不調に

先日何度か書いた「Amazonライブリンク」を利用したキーワードを使った関連本の表示が、ここ数日再びおかしくなっている。

AmazonアソシエイトはGoogleアドセンスとともにメンテナンス不要で表示される都度、異なる広告を表示してくれるので重宝しているが、全く関係のないジャンルの商品が表示されるので、売上ダウンは必至。早く復旧して欲しいもの。

[3/24追記] 今回は長引いていて、まだおかしい所がある。それともこちらの原因?
posted by 瀬尾英人 at 11:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月15日

Seesaaブログの「トラックバック・アフィリエイト」サービスどう活用する?

Seesaaブログはアフィリエイト利用に積極的だが、このほど「トラックバック・アフィリエイト」サービスを開始するとの発表があった。

関連記事:Seesaa ブログ、「トラックバック・アフィリエイト」サービス開始のお知らせ

トラックバック・アフィリエイトとは、作成しているブログに簡単な操作によって「Seesaaショッピング」に出品されている商品をトラックバックでアフィリエイト紹介することができる仕組みとのこと。具体的な利用方法は下記参照。

■ トラックバック・アフィリエイトのご利用方法
http://blog-tour.seesaa.net/article/14784953.html

posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月13日

アクセス急増だが

本業サイトがマスコミにとりあげられて注目された週末のアクセス数は、グラフにある通り大幅増。ただ昨日の数字は解析結果を見ると、ブログへのロボット的な集中アクセスが含まれているようでやや異常。ユニークアクセスではそこまで伸びていない。

直接とりあげられたページはこの集計には含まれていないのでもう少し効果はあるのだが、これまでの経験からはこれも1週間もすれば沈静化する可能性が高いと考えている。

アイフィリエイト成果では、アクセス増でGoogleアドセンスとAmazonアソシエイトのクリック数が大幅増。但しAmazonアソシエイトはクリック増が注文増に結びついておらず、ちょっと期待外れ。
posted by 瀬尾英人 at 10:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 集客・アクセス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月12日

レンタルサーバーの連日トラブル?

アフィリエイトモールの次サイトが表示されないトラブルが連続で発生していた。時間帯は深夜で、翌朝になると復旧している。利用しているのは、さくらのレンタルサーバでの独自ドメイン。

不思議なのは当該サイトへのリンクをクリックすると表示されるのが何故かアクセストレードのエラーメッセージであること。しかも直接URLを入力するとアクセストレードのトップページが表示される。これはどういうことだろう?ちょっと気味が悪い。
posted by 瀬尾英人 at 16:45| Comment(0) | TrackBack(0) | サイト作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月08日

本業サイト関連

再びマスコミでの露出が決定し、アクセス急増が見込まれる。これまでの経験から一時的なものとなりそうだが、それでもこれを逃す手はないので急いでサイト間の動線の確認とアフィエイリト成果増を狙った改良に取り組んでいる。
posted by 瀬尾英人 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | サイト作成 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月07日

アクセス増となるか?

週末に風邪を引いてしまい殆ど更新が止まったが、アクセス数は現状をキープ。ここから月内にイベント的要素が複数あってアクセスが急増する可能性があるのだが、どうなるかはまだ不透明。一応それに備えた対策はしておきたい。
posted by 瀬尾英人 at 10:40| Comment(0) | TrackBack(0) | 集客・アクセス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月03日

2月の成果報告

先月の成果であるが、かなりアップして過去最高額に迫る水準。但しASP別の順位はまたも大変動となっている。

続きを読む
posted by 瀬尾英人 at 20:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 報酬・成果 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月02日

DHCのSEO対策コンテスト進捗状況(3/2)

DHCの第2回SEO対策コンテストに参加するためのサイト全5ページが完成しているが、その後あまり進捗がないまま残り1ヶ月をきってきた。

対象検索エンジンはYahoo!であるが、MSNサーチで好結果が出てきた。「DHC 専門店」というキーワードで新サイトが1位、次サイトが5位にランクされている。Yahoo!だと同じキーワードでも個別ページが10位台に入る程度なので、結構違う。「専門店」というキーワードはややマイナーであるが、検索エンジン経由のアクセスがあるのは悪くないこと。記事カテゴリーも変えてSEO対策という視点で今後フォローしていく。
posted by 瀬尾英人 at 13:20| Comment(0) | TrackBack(0) | SEO対策 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月01日

Amazonアソシエイトその後

Amazonアソシエイトの不調については先日レポートしたが、今日はようやく正常に戻った模様。どうも一部の形式でリニューアルがされたようで、本の価格に新品・中古それぞれの価格が載るようになったものもある。結構不調が長引いたので売上への影響を懸念している。
posted by 瀬尾英人 at 15:30| Comment(0) | TrackBack(0) | ASP関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。